一般財団法人日本自動車研究所(JARI)では、企業・団体の皆様に、つくば地区の主要な研究・試験設備をご覧いただく見学会を下記の要領で4月18日(金)に開催いたします。当日は各種設備の活用方法についてご案内するとともに、実際にデモ試験を実施いたします。
翌日の4月19日(土)に予定している一般公開がお子様や一般の方へ向けた内容であるのに対し、この見学会では、研究開発や試験等を担当されている方を対象とした内容となっております。
開催要領
日 時:2014年4月18日(金)10:00~16:00
受付随時、入退場自由。ご自由に諸設備とデモ試験をご見学ください。
場 所:一般財団法人日本自動車研究所 つくば地区
定 員:250名(先着申込順)
申込み期限:2014年4月8日(火) ※定員を上回るお申し込みをいただきましたため、締め切らせていただきました。
交 通:つくばエクスプレス「研究学園駅」南側より無料バス
○ 研究学園駅 → JARI正門 9:30~14:30 20分間隔で運行
○ JARI正門 → 研究学園駅 11:00~16:20 20分間隔で運行
※当日は駐車場をご用意しておりませんので公共交通機関での来所をお願いいたします。
上記無料バスをご利用されない場合、
研究学園駅より徒歩でJARI正門まで約20分、タクシーにてJARI正門まで約5分です。
見学予定場所
デモ試験(当日の状況によって変更する場合があります)
簡易充電試験 |
:随時実施 |
シャシダイナモ走行運転体験 |
:随時実施 |
ヘッドフォーム射出試験 |
:10:20/14:00/15:45 |
予防安全装置の評価用歩行者ロボット走行 |
:10:50/14:30 |
オフセット車両衝突 |
:11:30(11:15 入場締め切り。) |
フルラップ車両衝突試験 |
:15:30(15:15 入場締め切り。) |
ISO26262機能安全動向とJARI取り組み紹介 |
:10:20~10:50/13:50~14:20 |
※衝突実験場へは、衝突試験開始15分前までにご入場ください。準備のため入場ができなくなります。
※実施時間等詳細が決まり次第、情報を更新いたします。
お申込み方法
※定員に達しましたため、お申し込みを締め切らせていただきました。
- 昼食が必要な方は、お申し込み時にお弁当(お飲み物つき)500円をご注文ください。当日は、お食事の場所として会議室をご用意いたしますので、ご持参いただいたものを召し上がっていただくこともできます。周辺にもお食事ができるお店があります。
- お申込み受付の確認をEメールにてご返信します。
- 取得した個人情報は、この見学会の実施、JARIメルマガの送信のために使用し「個人情報保護方針」に基づき適切に取扱います。
- 当日はメディアも来所予定です。見学の様子を後日ホームページ等で掲載させていただくことがありますので、ご了承願います。個人の特定ができないよう配慮いたします。
お問合せ先
一般財団法人日本自動車研究所(JARI) 企画・管理部
電話番号:029-856-1120 FAX番号:029-856-1124 メールアドレス:kenkyu[at]jari.or.jp
※メールアドレスは[at]を@に替えてください。